2008.11.17 新酒の季節になりました
今年から山梨では、県産ヌーボー(新酒)ワインに解禁日を設けました。葡萄の品種が「甲州」と「マスカットベリーA」の新酒ワインが対象です。
まるきワイナリーでは、8月中旬にデラウェアぶどうで造ったにごりワインを、10月上旬には巨峰ぶどうで造ったにごりワインを、新酒ワインとして発売を始めました。この2つのにごりワインはアルコール度数が8%と他のワインに較べて低く、まるでぶどうジュースを飲んでいるような、まさにフレッシュ&フルーティーなワインです。

にごりワインが売店に並ぶ頃、マスカットベリーAそして甲州が収穫の時期を迎え、仕込みが始まります。(そんな仕込みの様子は第3回の蔵元紀行に書きましたので是非ご覧下さい。)

そして解禁日の11月3日!
「甲州」と「マスカットベリーA」の新酒ワインがいよいよ皆さんにお披露目です。

まるきワイナリーの甲州ぶどうの新酒ワインはやや辛口タイプ、マスカットベリーAの新酒ワインはライトボディータイプ。どちらも爽やかで軽やかな味と香り。さらっと飲めちゃいます。気軽に和食と合わせて召し上がっていただきたい、そんなワインです。
さあ皆さん、今年もおいしいヌーボーワインで「かんぱ〜い!!」してください。
最後に、ふるさと蔵元紀行全4回、私の拙い文章を読んでいただきありがとうございました。また、コンタツ株式会社のご担当者様にも大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。
ワインの蔵元の様子が伝わったかどうか不安ではありますが、興味を持っていただいた方は、どうぞワイナリーへ遊びにいらしてください。ワイナリー見学、試飲、勝沼の素敵な景色が楽しめますよ。
→まるき葡萄酒(株)ホームページ
|