TOPページふるさと蔵元紀行清酒菊水酒造(株)


新潟 菊水酒造(株)


2009.3.13 第4回 菊水ふるさと紀行


菊水の最高峰といえる大吟醸の仕込みも最終段階を迎え、手間と時間を惜しまず仕込んだ醪(もろみ)がいよいよ上槽されました。

上槽とは醗酵を終えた醪(もろみ)を酒と酒粕に分ける工程で、出品酒の上槽は「袋吊り」と呼ばれる方法で行われます。

外からの圧力を加えられることなく、自然と流れ落ちてくるお酒の一滴一滴を「斗瓶」と呼ばれる一斗(18000ml)入りの瓶で受け止めます。



こうして蔵人たちの全身全霊をかけて仕込まれたお酒は、清酒鑑評会への出品酒になるのです。

→菊水酒造(株)ホームページはコチラ

 

2009.1.5 第3回 菊水ふるさと紀行


新年明けましておめでとうございます。新潟の菊水酒造です。旧年中はご愛飲いただきまして、誠にありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



気温が低く、雪が積もり、空気の澄んだ冬はお酒の仕込みの季節。菊水の蔵でも蔵人達が泊まりこみ、仕込に精を出しています。普段は新潟人らしい温厚な菊水の蔵人たちですが、この時期ばかりはピンと神経の張り詰めた顔つきで、ちょっと近寄りがたいほどです。毎年この表情を見るにつけ「今年も絶対美味しい酒ができる」と確信が持てるのです。そしてこの時期、社内を歩けば、その日の工程に応じた芳しい香りが漂い、なんとも待ち遠しい気持ちにさせられます。



日本酒の醸造工程は、おおまかに言って、精米→浸漬→蒸し→製麹→酒母仕込み→本仕込み→上槽→火入れ・濾過→瓶詰めですが、これがよーいドンで全てのお酒の仕込みが一斉に揃って始まるわけではなく、様々な酒類の、様々な工程が同時進行します。蔵人は、ひとつひとつの作業に対して五感をフル稼働させ、心を込めて行いながら、全ての商品の出来上がりの味わいを頭に描き、綿密なスケジュールに沿って完成を目指します。酒造りは職人の技と勘が冴える伝統産業でありながら、同時にとても化学的な理論に基づいた醸造学の作業でもあるのです。この伝統と、新鋭の技術と、そして心意気が詰まった菊水のお酒を、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



→菊水酒造(株)ホームページはコチラ

 

2008.5.26 菊水ふるさと紀行


新発田
菊水が蔵を構える新発田(しばた)市は 、新潟市より車で30分ほど北上した所。西には日本海、東には雪化粧をまとう飯豊連邦。その飯豊山系を源とする加治川、南北には肥沃な北越後平野が広がり良質の米が収穫されます。豊富な地下水脈があり、雪解け水を含む清冽な伏流水と相まって、酒造りに絶好の環境。また城下町である新発田市には名所旧跡も多く歴史的な風情が溢れる街です。

雪景色

明治14(1881)年菊水初代・節五郎は16歳で造り酒屋を興します。これが菊水酒造の産声。昭和31年には法人化し、昭和47年には伝統的な制度である杜氏制を廃止。常識にとらわれない菊水の体制作りを行いました。同年、日本初の缶入り生原酒『ふなぐち菊水一番しぼり』と昔ながらのにごり酒『五郎八』を発売し、生酒という新しいカテゴリーを確立しました。平成16年には法人化50周年を機に菊水日本酒文化研究所を開設、日本酒を面白くする活動を行っています。いつもお客様の身近な菊水でありたいと願い、喜んでいただける酒蔵を目指す改革に創業以来変わることなく挑戦しています。「より良い酒を追求し、豊かなくらしを創造する」これが私達の理念です。

田植え

【酒米「菊水」の田植えを行いました。】
酒米とは酒の原料に適したお米。新潟では「五百万石」や「越淡麗」が有名ですが、 菊水酒造が毎年田植えを行うのは社名と同じ名の酒米「菊水」。1937年に誕生し優れた性質を持ちながら、戦中の食糧難で姿を消したこの幻の酒米を、1997年新潟の専門農家グループが、たった25粒の種籾から復活させることに成功しました。菊水酒造は同じ名の米で酒を醸せることに意気込みを感じ、2000年より『酒米菊水純米大吟醸』を醸造しています。復活の年から毎年、菊水社員は米造りから携わっており、今年は4/29に実施しました。一本一本心を込めて植えた苗が黄金色になる実りの季節には、また収穫祭が行われるのです。


→菊水酒造(株)ホームページはコチラ

 


清酒
・北海道  高砂酒造(株)
・秋田 秋田銘醸(株)
・秋田 小玉醸造(株)
・秋田 齋彌酒造店
・山形 (株)渡會本店
・宮城 宮城ふるさと酒造(株)
・福島 花春酒造(株)
・栃木 (株)井上清吉商店
・千葉 (資)寒菊銘醸
・東京 田村酒造場
・東京 中村酒造
・東京 (有)中島酒造場
・東京 小山酒造(株)
・東京 小澤酒造(株)
・東京 石川酒造(株)
・東京 豊島屋酒造(株)
・新潟 白龍酒造(株)
・新潟 菊水酒造(株)
・新潟 大洋酒造(株)
・新潟 妙高酒造(株)
・新潟 (株)越後酒造場
・長野 (株)仙醸
・長野 七笑酒造(株)
・富山 銀盤酒造(株)
・富山  皇国晴酒造(株)
・石川 鹿野酒造(株)
・福井 (株)吉田金右衛門商店
・岐阜 菊川(株)
・岐阜 (株)林本店
・三重 (株)宮崎本店
・京都 (株)山本本家
・京都 (株)北川本家
・兵庫 木村酒造(株)
・徳島 三芳菊酒造(株)
・愛媛 栄光酒造(株)
・愛媛 (株)八木酒造部
・高知 酔鯨酒造(株)
・熊本 瑞鷹(株)
・福岡 目野酒造(株)


焼酎・ラム
・大分 老松酒造(株)
・佐賀 (資)光武酒造場
・熊本 常楽酒造(株)
・長崎 (有)山の守酒造場
・宮崎 (株)井上酒造
・鹿児島 小正醸造(株)
・鹿児島 山元酒造(株)
・鹿児島 さつま無双(株)
・鹿児島 濱田酒造(株)
・沖縄 (有)比嘉酒造
・沖縄 (株)多良川
・沖縄 (株)比嘉酒造
・沖縄 (有)山川酒造
・沖縄 (名)新里酒造
・沖縄 (株)グレイスラム

ワイン
・山梨 蒼龍葡萄酒(株)
・山梨 (株)山梨ワイン醸造
・山梨 麻屋葡萄酒(株)
・山梨 まるき葡萄酒(株)




コンタツ株式会社のホームページはコチラ
Copyright(C)2008 KONTATSU.Co.,Ltd.All Rights Reserved
since 2008-05-01
お問合せ:info@kontatsu.co.jp