TOPページふるさと蔵元紀行清酒田嶋酒造(株)


福井 田嶋酒造 (株)


 

2011.1.11 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



お正月には雪が降りました。
北陸の雪はどちらかと言うと水分が多いので 少し時間が経つと『大根おろし』のような雪になります(笑)雪から雨、、、そして、カラッと晴れる日が大変珍しいのが特徴です。

お天気はうっとおしいのですが、酒造りは元気に進行中です!

今年度は新しい試みがいくつかございます。ひとつは【RICE WINE(らいすわいん)】

地元、福井のコシヒカリでワインのようなお酒を造りました。福井県はコシヒカリ発祥の地!ってご存知ですか〜?

商品化はもう少し先になりますが、楽しみにしていて下さいね!

そして、もうひとつは……【山廃蔵】である福千歳が初めて挑戦している【速醸仕込】の純米酒です。山廃仕込以外の純米酒を造るのは全く初めてのことなのでこれまたお楽しみに…ということで。


寒い事はお酒が喜ぶこと。

今日も蔵の中のお酒たちはとっても喜んでいるようです。

→田嶋酒造(株)ホームページはコチラ
→ブログ『福』が好きっ!はコチラ

 
 

2010.09.17 
全米日本酒歓評会2010 ゴールドメダル ダブル受賞!




こんにちは!福千歳です。なんだかお久しぶりになってしまってごめんなさい。やっと少しばっかり秋の気配を感じるようになりましたね。

やっとエアコンをつけずに今、仕事をしています。。。

蔵の仕事というと このところは【山廃純米ひやおろし】の出荷の最盛期です。夏を越すと日本酒はめっきり美人になるんです。
まあるく熟成して、搾った時とはまるで別人ですね(笑)

さぁ、これからが日本酒の季節到来!
日本酒ファンも そうでないビギナーさんも ぜひ日本酒と出合ってみてください!!
(今年は日本酒蔵が熱いですよ〜!)

さて、こんな福千歳ですが、この夏【全米日本酒歓評会2010】において★福(山廃純米大吟醸) と ★徳(山廃純米吟醸)がダブルでゴールドメダル(金賞)をいただきました。 大変うれしい出来事でした。


↑福千歳のキャラクター(ふくろう君)が印象的でしょ!

今年はどんなお酒を造りたい! こんな仕込みにしたいわ〜 …といろいろ話題も絶えないこの頃です。これからも応援よろしくお願い申し上げます。



→田嶋酒造(株)ホームページはコチラ
→ブログ『福』が好きっ!はコチラ

 
 

2009.1.6  
福を呼ぶ福千歳、2010年も福に満ちた1年でありますように。


2010年 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

福千歳ではお正月も仕込みを切らず 酒造りが続いております。この時期毎年、大吟醸の仕込が始まっています。

…なので 毎日のように杜氏さんのストップウオッチ片手の大きな声が響きます。米洗いの風景です。

『5、4、3、2、1…はい!上げて〜』まあ、こんな感じです(笑)

隣の事務所にいる私たちには なぜかほっとする声なんです。。。

大切に醸されたお酒は昔ながらの【木槽(きぶね)】という搾り機で ゆっくりじっくり搾られます。木槽搾りのお話はまた次の機会に…

お酒って まるで子供を育てるように 育てられているんですよ。

そして、今年の元旦 【玉泡(たまあわ)】を撮影できました。



大吟醸のモトです。 この玉泡が出ると お酒が順調に発酵している証。とってもきれいな泡に見とれてしまいました。

良いお酒ができますように… まだしばらくは緊張の日々が続きますがスタッフ一同、力をあわせておいしい日本酒をお届けしたいと思っております。

今年も一年 どうぞよろしくお願い申し上げます。

→田嶋酒造(株)ホームページはコチラ
→ブログ『福』が好きっ!はコチラ

 

 

2009.10.28 はじめまして!福井の福を呼ぶ福千歳です!

皆さん、こんにちは!  福千歳の嫁の田嶋です。

秋の到来を肌で感じ、日本酒もおいしくなったこの季節、蔵の出荷のお酒は【山廃純米ひやおろし】です。



山廃仕込 とは 乳酸を添加しない手間暇かけた昔ながらの醸造法です。
実は福千歳のお酒の約85%くらいが この醸造法で造られているんです。

山廃仕込のお酒は温度でお酒が七変化!  純米大吟醸だってお燗がおいしいんです。

ぜひ一度お試しいただきたいなぁ〜

そして、福千歳…といったら 福を呼ぶ鳥★ふくろうラベル★

2004年の12月24日に新発売した【福を呼ぶお酒(純米大吟醸)】このお酒が ふくろうラベルの始まりでした。。。



そして、この秋 ラベルの一部と化粧箱を ワンランクアップしてリニューアルしました!

このお酒、瓶からお酒を注ぐとき トクトクトクトク・・・と幸せな音がするんです。
今年の年末・年始の贈り物にいかがでしょうか……福を呼び込めそうですよ!!


→田嶋酒造(株)ホームページはコチラ

 

 

2009.6.8 はじめまして!福井の福を呼ぶ福千歳です!

創業は1840年頃。

当時 福井県丹生郡志津村大森(現・福井市清水町)にて【加茂の井】というお酒を造っておりました。 

水害が多く何度となく被害にあったその地を離れ昭和28年に現在のこの場所(福井市桃園町)で酒造りをすることを決意致しました。 

幸運にも福井市のシンボル・足羽山と足羽川のちょうど中間に位置するこの土地は山廃仕込に適した豊富な地下水(軟水)に恵まれたところです。 越前松平藩御用達の桃の花見の観光接待場所であったというこの地(桃園町)ですが 現在では桜の名所100選にも選ばれている【足羽川桜並木】【足羽山の桜】がすぐ近くにあります。酒造りは【山廃仕込】乳酸を添加しない昔ながらの自然の摂理を活かした【山廃仕込】を酒造りの基本とし、決して派手ではありませんが一度飲んだら忘れられない心のこもったお酒造りを目指しております。

fukuchitose1

fukuchitose2

福井県は 酒造好適米【五百万石】の作付け面積の高いことで有名なところです。福千歳ではこの五百万石(福井県産)と 越の雫(福井県産)を主流に醸しております。

fukuchitose3

また、【越の雫(こしのしずく)】は 美山錦 と 北錦 から生まれた酒造好適米で福井で開発された酒米です。 福千歳では県内でも先駆けて 平成13年から【越の雫】で山廃純米大吟醸・山廃純米吟醸を手がけて参りました。 心白が大きく味の深いお酒になり、蔵元・蔵人共々とても惚れ込んだ酒米のひとつです。米の産地である福井の酒蔵として お米の旨さがしっかり詰まった日本酒を全国の皆様に
お届けしたいと思っております。

fukuchitose4

fukuchitose5

→田嶋酒造(株)ホームページはコチラ

 



清酒
・北海道  高砂酒造(株)
・秋田 秋田銘醸(株)
・秋田 小玉醸造(株)
・秋田 齋彌酒造店
・山形 (株)渡會本店
・宮城 宮城ふるさと酒造(株)
・福島 人気酒造(株)
・福島 花春酒造(株)
・栃木 (株)井上清吉商店
・千葉 藤平酒造(資)
・千葉 (資)寒菊銘醸
・東京 豊島屋酒造(株)
・東京 田村酒造場
・東京 中村酒造
・東京 (有)中島酒造場
・東京 小山酒造(株)
・東京 小澤酒造(株)
・東京 石川酒造(株)
・新潟 (株)武蔵野酒造
・新潟 白龍酒造(株)
・新潟 菊水酒造(株)
・新潟 大洋酒造(株)
・新潟 妙高酒造(株)
・新潟 (株)越後酒造場
・長野 (株)酒千蔵野
・長野 (株)仙醸
・長野 七笑酒造(株)
・富山 銀盤酒造(株)
・富山  皇国晴酒造(株)
・石川 鹿野酒造(株)
・福井 田嶋酒造(株)
・福井 (株)吉田金右衛門商店
・岐阜 菊川(株)
・岐阜 (株)林本店
・三重 (株)宮崎本店
・京都 (株)山本本家
・京都 (株)北川本家
・兵庫 木村酒造(株)
・広島 賀茂鶴酒造(株)
・岡山 宮下酒造(株)
・香川 川鶴酒造(株)
・徳島 三芳菊酒造(株)
・愛媛 栄光酒造(株)
・愛媛 (株)八木酒造部
・高知 酔鯨酒造(株)
・熊本 瑞鷹(株)
・福岡 目野酒造(株)


焼酎・ラム
・大分 老松酒造(株)
・佐賀 (資)光武酒造場
・熊本 常楽酒造(株)
・長崎 (有)山の守酒造場
・宮崎 (株)井上酒造
・鹿児島 小正醸造(株)
・鹿児島 山元酒造(株)
・鹿児島 さつま無双(株)
・鹿児島 濱田酒造(株)
・鹿児島 大口酒造(株)
・鹿児島 岩川醸造(株)
・沖縄 (有)比嘉酒造
・沖縄 (株)多良川
・沖縄 (株)比嘉酒造
・沖縄 (有)山川酒造
・沖縄 (名)新里酒造
・沖縄 (株)グレイスラム

ワイン
・山梨 蒼龍葡萄酒(株)
・山梨 (株)山梨ワイン醸造
・山梨 麻屋葡萄酒(株)
・山梨 まるき葡萄酒(株)
・山梨 (株)ルミエール
・山梨 中央葡萄酒(株)




コンタツ株式会社のホームページはコチラ
Copyright(C)2008 KONTATSU.Co.,Ltd.All Rights Reserved
since 2008-05-01
お問合せ:info@kontatsu.co.jp