TOPページふるさと蔵元紀行清酒酔鯨酒造(株)


高知 酔鯨酒造(株)

 

2011.3.18 杜氏のお話し


先日の東日本大地震では広範囲で多くの被害が発生しました。まだ寒さの残る東北、関東で被災されました皆様には改めてお見舞いを申し上げます。

会社経営は、計数管理の精度を高めて積極的に冗費削減をして、収支の均衡を保つように努めます。目指すのは、継続力のある健康体の企業です。

さて、3月も半ばを過ぎ、蔵では仕込みが残すところ1ヶ月余り。冬の仕込みを続けている蔵人、社員にも疲れが溜まってきておりますが、残りの仕込みも全力で取り組んでいきます。当社の仕込みの期間は11月の終わりから4月の半ばまで。前後の期間も入れると約5ヶ月間お酒造りに取り組んでいます。このような長期の期間、ほぼ毎日仕事を続けていく上ではリーダーとなる杜氏の力が重要となります。

当時の杜氏、土居杜氏は酔鯨の酒造りに携わって25年。今年で71歳になりますが、今でも現役です。体力では若い蔵人に負けますが、培った技術と経験ではやっぱり蔵の代表です。杜氏の仕事はお酒造りの技術はもちろん、蔵で働く蔵人、社員を引張っていくことも大事です。いつも穏かな笑顔で皆から愛される杜氏は、本当に心やさしい“おじいちゃん”の雰囲気。

お酒造りの無い夏場は広島の実家でじゃが芋を作ったり、お米作りをしたりと一年中働き続けています。杜氏が作るじゃが芋は絶品で、社員一同お土産に頂くのを毎年楽しみにしています。

土居杜氏が永く酔鯨のお酒造りに取り組む中で、現在の主力商品である「吟麗」や「純米」が生まれました。造りの期間は蔵見学にお越し頂くお客様が多くいらっしゃいますが、皆様が本当に美味しいと言って頂くことが杜氏には一番の喜びです。是非、高知にお越しの際には蔵にもお立ち寄り下さい。そして、是非杜氏のお話を聞きながら試飲をしてみて下さい。杜氏、蔵人、社員一同お待ちしております。

→酔鯨酒造(株)ホームページはコチラ

 

 

2010.09.18 お酒も暑さに弱いのです!!

今年の夏は全国的に暑い日が続き、猛暑に関する話題が多く聞かれました。南国高知でも連日の暑さで記録的な夏となりました。暑さで体調を崩された方もいらっしゃるのではないでしょうか?酒蔵にとっても夏の暑さは大敵です。

冬の間に仕込んだお酒は涼しい蔵の中に保管されていますが、気温が上がり、お酒の温度も上がってしまうと品質の低下に繋がります。お酒も暑さには勝てないのです!!酔鯨酒造のある高知県は年間を通して気温が高く、弊社では酒造りにおいてもまた貯蔵においても温度管理には細心の注意を払っております。今回は弊社の貯酒、貯蔵についてご紹介させて頂きます。

弊社のお酒の貯蔵は貯蔵タンク、冷蔵タンク、冷蔵庫に分けられます。お酒の特徴や質に合わせてこの3つの貯蔵方法から適切な方法を選び、年間を通して貯蔵しております。普通酒から純米酒・吟醸酒の一部は貯蔵タンクで低温保存し、出荷量に合わせて瓶詰めします。



貯蔵タンク

生酒については冷蔵タンク内で保存し、こちらも出荷量に合わせて少量ずつ瓶詰め致します。どちらも低温で保存すること、また出荷量に合わせて瓶詰めすることを大事にしております。


冷蔵タンク

一部の吟醸酒、大吟醸酒については仕込み期間中に瓶詰めを行ない、冷蔵庫にて低温保存しています。造りが終わる頃にはこの冷蔵庫がお酒で一杯になります。


冷蔵庫

貯蔵したお酒はこの夏の暑さに負けることなくしっかり熟成しています。これからの季節に是非日本酒をどうぞ!!

→酔鯨酒造(株)ホームページはコチラ




 

 

2010.6.21 南国高知の酔鯨酒造

皆さん、こんにちは!

 前回もお伝えしましたとおり、今年はNHKの大河ドラマ「龍馬伝」が放映され、高知県内は多くの観光客で賑わっております。これほど多くの人々をひきつける龍馬とは、いかに偉大な人物であったかということは今また改めて感じるところです。これからドラマが進むにつれ、龍馬が歴史の裏舞台で活躍していく歴史を観れることは楽しみですね!

さて当社の歴史ですが、昭和44年(1969年)、前身の石野酒造を改組し、現在の酔鯨酒造となりました。石野酒造の創業は明治5年(1872年)、まさに龍馬が歴史の裏舞台で活躍したすぐ後のことです。明治時代、高知市内には数十社の造り酒屋があったと言われていますが、時代と共に減少し、現在では当社1社のみになっております。


酔鯨ロゴマーク                 新蔵外観

酔鯨の名前の由来、これは第15代土佐藩主 山内容堂侯に関係しております。山内容堂侯は今回の「龍馬伝」でも描かれておりますが、大のお酒好きであったことで有名でした。鯨のごとくお酒を飲むことから、この様を表して、自らの雅号を「鯨海酔侯」と名乗っておりました。ここから“酔”と“鯨”の2文字を頂き、当社の社名を「酔鯨」といたしました。山内容堂侯は、今回の「龍馬伝」の中ではあまり良いイメージに描かれておりませんが、地元の高知では親しまれている殿様であります。当社では、容堂侯の雅号「鯨海酔侯」を頂き、「酔鯨 純米吟醸 鯨海酔侯」という商品を販売させていただいております。使用米も高知県産の酒造好適米「土佐錦」にこだわり、米の旨みを感じていただける商品になっております。ぜひ幕末の時代に思いを馳せて飲んでいただきたいと思います。


1.8L        500ml
酔鯨 純米吟醸酒 鯨海酔侯

酔鯨の蔵、工場があるのは高知市の南部、長浜という地区です。長浜は名前からもわかるように海岸部に位置しています。龍馬像で有名な桂浜のすぐ近くでもあります。


桂浜風景

龍馬像は太平洋に向かって立ち、はるか彼方、大海原の地平線を見つめるような表情をしておりますが、この表情に何か大きな意思を感じるというのは思いすぎでしょうか?
皆さんも機会があれば、ぜひ一度お越しください。そして、その際はぜひ酔鯨酒造にもお立ち寄りください。


龍馬像全景

→酔鯨酒造(株)ホームページはコチラ




 

 

2010.1.30  
今年は高知が熱いき!一回来てみてや、酔鯨も飲んでみてや!




今年は暖冬だと言われていますが、南国高知でも寒い日が続いています。

今年はNHK大河ドラマで「龍馬伝」が放映され、高知も観光客で賑わっています。酔鯨酒造はその坂本龍馬の銅像がある高知市の桂浜のすぐ近くに位置しています。



高知市には昔は数十件の酒蔵があったそうですが、現在は酔鯨酒造1社のみとなっています。桂浜の龍馬を見た後、酔鯨に来ました というお客様もおられます。

また、歩いて数分のところには、今人気の戦国武将である長宗我部元親のお墓もあります。巷の歴史ブームで高知が注目されることは有難いことです。

当社でも特別純米酒のラベルと化粧箱に社員が撮影してきた龍馬の写真をデザインしました「特別純米酒 限定ラベル」を販売しております。

特別純米酒  限定ラベル

また、高知独自の酒造好適米「吟の夢」を60%まで磨いて、平成の名水に指定されました鏡川源流水の湧き水を使って仕込み、高知にこだわった純米酒「吟の夢60% 鏡の名水仕込み」にも 坂本龍馬をデザインした
限定ラベルを販売しております。遠い昔の英雄たちの活躍を思いながら、高知市唯一の酒蔵である酔鯨を飲みほしていただければ幸いです。

純米酒  吟の夢60%  限定ラベル

あついぜよっ!

→酔鯨酒造(株)ホームページはコチラ

 

 

2009.6.19  夏はこれからが本番!高知の酔鯨です!


梅雨の季節に入りました。高知県は確かに梅雨なのですが、去年も今年も空梅雨です。
よく話題に上る早明浦ダムは例年のごとく水がない状況で、テレビのニュースなどでご存知かと思います。しかし、実際に大変なのは徳島、香川の両県の方です。このダムからの水は高知県ではなく徳島県、香川県でそのほとんどが使われているからです。高知には仁淀川という大きな川がありますが、今年はこの仁淀川も危ない状況で農業への影響も心配されています。きれいな水が豊富にないと良いお米が出来ないし、良いお酒も出来ません。世の中なにかと大変ですが、太陽だけはさんさんと輝き、明るいのです。



酔鯨酒造鰍フ明るい話題は2年ぶりに全国新酒鑑評会で金賞を受賞いたしました!夏はこれから本番です!!





→酔鯨酒造(株)ホームページはコチラ

 




清酒
・北海道  高砂酒造(株)
・秋田 秋田銘醸(株)
・秋田 小玉醸造(株)
・秋田 齋彌酒造店
・山形 (株)渡會本店
・宮城 宮城ふるさと酒造(株)
・福島 人気酒造(株)
・福島 花春酒造(株)
・栃木 (株)井上清吉商店
・千葉 藤平酒造(資)
・千葉 (資)寒菊銘醸
・東京 豊島屋酒造(株)
・東京 田村酒造場
・東京 中村酒造
・東京 (有)中島酒造場
・東京 小山酒造(株)
・東京 小澤酒造(株)
・東京 石川酒造(株)
・新潟 (株)武蔵野酒造
・新潟 白龍酒造(株)
・新潟 菊水酒造(株)
・新潟 大洋酒造(株)
・新潟 妙高酒造(株)
・新潟 (株)越後酒造場
・長野 (株)酒千蔵野
・長野 (株)仙醸
・長野 七笑酒造(株)
・富山 銀盤酒造(株)
・富山  皇国晴酒造(株)
・石川 鹿野酒造(株)
・福井 田嶋酒造(株)
・福井 (株)吉田金右衛門商店
・岐阜 菊川(株)
・岐阜 (株)林本店
・三重 (株)宮崎本店
・京都 (株)山本本家
・京都 (株)北川本家
・兵庫 木村酒造(株)
・広島 賀茂鶴酒造(株)
・岡山 宮下酒造(株)
・香川 川鶴酒造(株)
・徳島 三芳菊酒造(株)
・愛媛 栄光酒造(株)
・愛媛 (株)八木酒造部
・高知 酔鯨酒造(株)
・熊本 瑞鷹(株)
・福岡 目野酒造(株)


焼酎・ラム
・大分 老松酒造(株)
・佐賀 (資)光武酒造場
・熊本 常楽酒造(株)
・長崎 (有)山の守酒造場
・宮崎 (株)井上酒造
・鹿児島 小正醸造(株)
・鹿児島 山元酒造(株)
・鹿児島 さつま無双(株)
・鹿児島 濱田酒造(株)
・鹿児島 大口酒造(株)
・鹿児島 岩川醸造(株)
・沖縄 (有)比嘉酒造
・沖縄 (株)多良川
・沖縄 (株)比嘉酒造
・沖縄 (有)山川酒造
・沖縄 (名)新里酒造
・沖縄 (株)グレイスラム

ワイン
・山梨 蒼龍葡萄酒(株)
・山梨 (株)山梨ワイン醸造
・山梨 麻屋葡萄酒(株)
・山梨 まるき葡萄酒(株)
・山梨 (株)ルミエール
・山梨 中央葡萄酒(株)




コンタツ株式会社のホームページはコチラ
Copyright(C)2008 KONTATSU.Co.,Ltd.All Rights Reserved
since 2008-05-01
お問合せ:info@kontatsu.co.jp