TOPページふるさと蔵元紀行焼酎・泡盛・ラム酒(有)山川酒造


沖縄 (有)山川酒造


 

2008.10.28  「造りの様子」


『酒は水が命』といわれ、山川酒造では本部八重岳の山ふところに抱かれ、山から湧き出る豊富な清水を用いて仕込んでいます。



蔵で働く人々が長い年月愛情をそそぎ育んだ泡盛が納得する味わいになった時、年代物の古酒として世に送り出されます。こだわりの逸品は、常にのど越に潤いを与えます。



当然良い古酒を造るためには、若い酒も良い酒でなければなりません。やまかわの若い酒を飲んで頂くということ、古酒をつくる、貯蔵するというのは相反すること。でも両方ともすごく大切なこと。止めるわけにはいけません。

公正競争規約では、古酒とは「全量を3年以上貯蔵したもので、3年以上貯蔵した泡盛が、仕次ぎ後の泡盛の総量の50パーセントを超えるものでなければ古酒と表示してはならない。古酒の表示に代えてクース又は貯蔵酒もしくは熟成酒と表示することができる。但し、3年、5年、10年と年数表示をする古酒に関しては、平成16年6月1日に沖縄県酒造組合連合会が自主基準を定め年数表示をするクースは100%その年数、もしくはその年数以上の古酒でなければならない」としました。


山川酒造は、創業当時から100%古酒にこだわり、三代に渡り貯蔵を進めて参りました。十年古酒と八年古酒を仕次ぎした場合、後者の八年古酒が十年になった時に十年古酒として蔵出しします。昨年は和酒の市販酒の中で最も古いといわれている 40年限定秘蔵古酒「かねやま1967」を発売することができました。今も蔵では、年代物の古酒が熟成の時を刻み50年、100年の夢をみながら静かに眠っています。

これからも「古酒のやまかわ」と呼ばれ親しまれるように真摯に泡盛・古酒造りに励んでいきたいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

2008.8.4  「本部町の恵み」

 

蔵のある本部町は、豊かな自然に恵まれ、桜・カツオ・美ら海・夕陽などで知られています。世界的に注目されている山里のカルスト地形や塩川(天然記念物)もある、観光の町です。

さくら…蔵付近にある八重岳は、日本一早い桜まつりが開催され、標高453mの山頂に上る約4Kmの沿道に4000本もの寒緋桜を植えた桜並木が1〜2月に満開し、ピンクに彩られた桜道を楽しむことができます。

yamakawa1

カツオ…本部漁港や渡久地漁港で水揚げされる新鮮なカツオとその加工品は本部の代表的な味覚の一つで、カツオ漁港として名を馳せた時代の名残を鰹節やなまり節、塩辛などの伝統的加工品に見ることができます。採れたての新鮮な鰹は、タタキや味噌和えにして泡盛との相性も好評です。

yamakawa2

美ら海…エメラルドビーチ、瀬底・水納・塩川ビーチと、世界に誇る美ら海があり、水族館も含め年間300万人が訪れているといわれています。

yamakawa3

塩川ビーチの上流にある『塩川』は塩水の流れる珍しく世界的にも貴重な川と知られています。

夕陽…本部町から東シナ海の水平線に映える夕陽は『ゆうもどろの花』(造語)と、呼ばれるほどの美しさです。

yamakawa4

人気の観光スポットである備瀬の福木並木も、懐かしい風景と琉球情緒漂う景色で多くの訪問者の心を癒してくれます。

yamakawa5

本部町の特産品は、海の幸(鰹、もずく、塩)だけでなく、山の幸(タンカン、シークヮーサー、アセローラ)、昔ながらの沖縄の味、黒糖もあります。

 

 

2008.5.1  「山川酒造より自社紹介」

 

那覇空港から車で約2時間、沖縄本島北部、地図にはない古くからの呼び名「山原(やんばる)」。本部町・八重岳の豊かな自然に恵まれた満名川のほとりに、山川酒造があります。



古酒造りにこだわりをもち「古酒のやまかわ」と呼ばれ親しまれています。

年数表示をしている酒は、すべて100%その年数以上の古酒。
蔵では20年、30年、40年の古酒が熟成の時を刻み静かに眠っています。百年古酒を夢みて!

当然良い古酒を造るためには、若い酒も良い酒でなければなりません。やまかわの若い酒を飲んで頂くということ、古酒を貯蔵するというのは相反することかもしれませんが両方ともすごく大切なことと考えています。

ここ沖縄は、日本で唯一地上戦のあった場所。戦前、200年物の泡盛は希ではなかったと言われていますが、それらのほとんどは戦火で消失してしまいました。泡盛の古酒を貯蔵し育てることは、平和でなければできません。そういった意味では平和の酒といえるでしょう。

戦後すぐ本部の地で創業1946年(昭和21年)。

「どんな時でもとにかく頑張って古酒=クースを寝かせておきなさい、いずれは古酒の時代になるから」

という創業者 山川 宗道の言葉にこめられた志を忘れることなく着実に「やまかわ」の古酒を造り、三代にわたって貯蔵を進め、次世代に引継ごうとしています。弊社の年代物の古酒をどの時代にどなたが口にするのかと思うと、ロマンを感じずにはいられません。

人生の記念日、うれしい時、楽しい時には祝い酒。つらい時には明日への糧の酒。山川酒造は少しでもお客様の幸せに貢献できる泡盛を造り続けていきたいと考えています。

 


清酒
・北海道  高砂酒造(株)
・秋田 秋田銘醸(株)
・秋田 小玉醸造(株)
・秋田 齋彌酒造店
・山形 (株)渡會本店
・宮城 宮城ふるさと酒造(株)
・福島 花春酒造(株)
・栃木 (株)井上清吉商店
・千葉 (資)寒菊銘醸
・東京 田村酒造場
・東京 中村酒造
・東京 (有)中島酒造場
・東京 小山酒造(株)
・東京 小澤酒造(株)
・東京 石川酒造(株)
・東京 豊島屋酒造(株)
・新潟 白龍酒造(株)
・新潟 菊水酒造(株)
・新潟 大洋酒造(株)
・新潟 妙高酒造(株)
・新潟 (株)越後酒造場
・長野 (株)仙醸
・長野 七笑酒造(株)
・富山 銀盤酒造(株)
・富山  皇国晴酒造(株)
・石川 鹿野酒造(株)
・福井 (株)吉田金右衛門商店
・岐阜 菊川(株)
・岐阜 (株)林本店
・三重 (株)宮崎本店
・京都 (株)山本本家
・京都 (株)北川本家
・兵庫 木村酒造(株)
・徳島 三芳菊酒造(株)
・愛媛 栄光酒造(株)
・愛媛 (株)八木酒造部
・高知 酔鯨酒造(株)
・熊本 瑞鷹(株)
・福岡 目野酒造(株)


焼酎・ラム
・大分 老松酒造(株)
・佐賀 (資)光武酒造場
・熊本 常楽酒造(株)
・長崎 (有)山の守酒造場
・宮崎 (株)井上酒造
・鹿児島 小正醸造(株)
・鹿児島 山元酒造(株)
・鹿児島 さつま無双(株)
・鹿児島 濱田酒造(株)
・沖縄 (有)比嘉酒造
・沖縄 (株)多良川
・沖縄 (株)比嘉酒造
・沖縄 (有)山川酒造
・沖縄 (名)新里酒造
・沖縄 (株)グレイスラム

ワイン
・山梨 蒼龍葡萄酒(株)
・山梨 (株)山梨ワイン醸造
・山梨 麻屋葡萄酒(株)
・山梨 まるき葡萄酒(株)




コンタツ株式会社のホームページはコチラ
Copyright(C)2008 KONTATSU.Co.,Ltd.All Rights Reserved
since 2008-05-01
お問合せ:info@kontatsu.co.jp