| 大正13年2月(1924年) | 
現本店所在地に和洋酒缶詰問屋・近藤辰次商店を創業 | 
| 昭和14年3月 (1939年) | 
法人組織とし、株式会社近藤辰次商店となる | 
| 昭和29年7月 (1954年) | 
株式会社近辰商店と改称 | 
| 昭和34年10月 (1959年) | 
横浜市中区に横浜支店開設 | 
| 昭和37年10月 (1962年) | 
練馬区に西部営業所開設 | 
| 昭和38年9月 (1963年) | 
世田谷区に南部営業所開設 | 
| 昭和45年4月 (1970年) | 
足立区に北部営業所開設 | 
| 昭和45年11月 (1970年) | 
江東区千石の蔵置場を東部営業所とする | 
| 昭和46年2月 (1971年) | 
コンタツ株式会社と改称 | 
| 昭和49年7月 (1974年) | 
大和市の蔵置場を相模営業所とする | 
| 昭和57年3月 (1982年) | 
江東区千石の東部営業所を江東区有明に移転、中央営業所と改称 | 
| 昭和58年4月 (1983年) | 
世田谷区の南部営業所を調布市に移転、調布営業所と改称 | 
| 昭和60年5月 (1985年) | 
横浜市金沢区に湘南金沢倉庫を開設 | 
| 昭和60年8月 (1985年) | 
横浜支店社屋を南区真金町に新築移転 | 
| 平成元年4月 (1989年) | 
中央営業所を中央支店、西部営業所を西部支店、北部営業所 
を北部支店、調布営業所を西東京支店に昇格改称 | 
| 平成5年10月 (1993年) | 
静岡県浜松市の浜松菊川株式会社(現・有限会社浜松コンタツ)と業務提携 | 
| 平成6年5月 (1994年) | 
大和市の相模営業所を綾瀬市に移転 | 
| 平成10年9月 (1998年) | 
横浜市南区の横浜支店を金沢区(湘南金沢倉庫)に移転 | 
| 平成11年4月 (1999年) | 
相模営業所を横浜支店に統合 | 
| 平成13年4月 (2001年) | 
八王子市の株式会社馬場善酒販と業務提携 | 
| 平成13年10月 (2001年) | 
西部支店社屋を板橋区志村に新築移転 | 
| 平成14年6月 (2002年) | 
足立区の有限会社ヤマカネ(現・株式会社ヤマカネ)と業務提携 | 
| 平成18年2月(2006年) | 
本店営業本部に受発注センターを開設 | 
| 平成19年1月(2007年) | 
中央支店を本店所在地に移転 
浦安市に中央ロジスティックセンターを設立、物流拠点とする | 
| 平成19年2月(2007年) | 
グループ会社の株式会社馬場善酒販を西東京支店所在地に移転、 
物流機能を統合する | 
| 平成19年10月(2007年) | 
中央支店を中央区新川に移転 | 
| 平成20年6月(2008年) | 
中央支店を中央支社、西東京支店を西部支社にそれぞれ昇格改称 
グループ会社の株式会社ヤマカネを中央区新川に移転 | 
| 平成21年5月(2009年) | 
中央ロジスティックセンター(浦安市)を城北ロジスティックセンター(足立区)に移転統合し、新中央ロジスティックセンターと改称 | 
| 平成24年6月(2012年) | 
横浜支店を金沢区から西区に移転 | 
| 平成26年2月
                  (2014年) | 
西部支社を西部ロジスティックセンターと改称 | 
| 平成26年9月(2014年) | 
株式会社コンタツホールディングスを設立し、持株会社体制へ移行 | 
| 平成27年4月
                  (2015年) | 
グループ2社(株式会社馬場善酒販・株式会社ヤマカネ)を合併 | 
| 令和2年4月(2020年) | 
中央支社を首都圏営業部と改称 
横浜支店を西区から旭区に移転  | 
| 令和3年4月(2021年) | 
首都圏営業部を本社へ移転 |